























歯を失ってしまった方へ LOST A TOOTH


金属アレルギーにも配慮した
メタルフリー治療
虫歯や歯の欠損を治療する際には、損なわれた歯の形や機能を補うために「詰め物」や「被せ物」といった補綴(ほてつ)物を使用します。補綴治療には、健康保険の範囲で受けられる金属製のものから、セラミックなどを用いた自由診療のものまで、さまざまな種類があります。
近年では、見た目の自然さや身体へのやさしさを重視して「メタルフリー治療」を選択される方が増えています。これは金属を一切使用しない補綴治療で、金属によるアレルギーや、経年劣化による歯や歯ぐきの黒ずみといったリスクを軽減できるのが特長です。特に、妊娠や出産をきっかけに体質が変わりやすい女性には、より安心してご利用いただける選択肢となります。
丁寧な検査とカウンセリングを通して、お口の状態やご希望に合わせた補綴物を複数ご提案いたします。見た目の美しさはもちろん、将来のトラブル予防も考えた治療を行っておりますので、気になる点はどうぞお気軽にご相談ください。
詰め物・補綴物の種類 TYPES
インレー(詰め物)

ジルコニア
見た目 | ★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
セラミック素材の一種であり、見た目の美しさに加えて非常に高い耐久性を備えているのが特長です。透明感という点ではオールセラミックにやや劣るものの、前歯への使用例もあります。特に、強い咬合力がかかる奥歯には適しており、白く自然な見た目と優れた強度を兼ね備えた補綴材料としておすすめです。

オールセラミック
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
安全性 | ★★★★★ |
100%セラミックを使用しているため、透明感が高く、白く美しい仕上がりです。色のバリエーションが豊富なため、周囲の歯と調和させた色で作ることが可能です。見た目には天然歯とほとんど変わらないだけでなく、プラークが付きにくいため、非常に衛生的です。

ハイブリッドセラミック
見た目 | ★★★★ |
---|---|
安全性 | ★★★★★ |
セラミックとプラスチックを混ぜた材料を使用しています。天然歯に優しい素材です。天然歯と調和した色でお作りすることができるため、見た目には目立ちません。ただし、経年劣化することがあります。歯とピッタリ合わせられるため、二次虫歯になりにくいのも特徴です。

ゴールド
見た目 | ★★ |
---|---|
安全性 | ★★★★ |
耐久性に優れているのが一番の特徴です。非常に精密に作ることができるため、二次虫歯になる可能性も低いと言えます。靭性(しなやかさ)が高いため、咬み合う歯に優しく、噛み合わせによる痛みを引き起こしにくい素材です。あまり見た目の気にならない奥歯に最適です。

金銀パラジウム合金
見た目 | ★ |
---|---|
安全性 | ★ |
健康保険が適用出来るのがメリットですが、金属アレルギーになる可能性があります。経年劣化が激しく、二次虫歯になる可能性が高いため、数年で外れてしまう可能性があります。パラジウムは発がん性があるとして、歯科での使用を禁止している国もあります。
クラウン(前歯)

ジルコニアポーセレン
クラウン
見た目 | ★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
ジルコニアのフレームにセラミックを焼き付けた被せ物で、自然な色調や質感を再現しやすいのが特徴です。表面がセラミックで覆われているため、見た目が美しく、また傷や汚れが付きにくいという利点があります。ただし、セラミックは強い衝撃に弱いため、咬む力の強い奥歯よりも、る前歯への使用に適しています。

オールセラミック
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
見た目が自然で透明感のある白い歯です。色調が豊かなため、周囲の歯と調和した歯を入れることが可能です。劣化や変色がほとんどないため、半永久的に美しさを保つことができます。また、摩擦にも強く丈夫で、プラークも付きにくいため衛生的です。

メタルセラミック
見た目 | ★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
金属の強靭さとセラミックの美しさを兼ね備えた補綴物です。ほとんど変色せず、プラークもつきにくいため、清潔感がとても高いと言えます。金属のフレームの裏打ちがあるため、耐久性が高いのも大きな特徴です。強度が必要な歯などにおすすめの素材です。

ハイブリッドセラミック
見た目 | ★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★ |
清潔感 | ★★★★ |
セラミックとプラスチックでできた素材で金属アレルギーの心配がなく、自然な仕上がりです。色調のバリエーションが豊かで、周囲の歯と調和した歯を入れることができます。オールセラミックなどに比べると安価ですが、僅かに経年劣化する恐れがあります。

プラスチック前装冠
見た目 | ★★ |
---|---|
耐久性 | ★★ |
清潔感 | ★ |
保険適用となる素材です。金属冠の見える部分をレジンというプラスチックで覆っています。非常に安価で経済的ではありますが、プラークがつきやすく、歯周病や二次虫歯になりやすいという短所もあります。数ヶ月で着色してしまうこともあります。
クラウン(奥歯)

オールセラミック
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
美しさに秀でた素材です。透明感があり、自然な仕上がりになります。ほとんど変色や劣化がなく、摩耗にも強いため、高い耐久性を示します。プラークが付きにくく、非常に衛生的で、精密に作ることができるため、二次虫歯のリスクも最小限に抑えることができます。

メタルセラミック
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★★ |
専用の金属にセラミックを焼き付けたかぶせものです。白く美しいだけでなく、金属の裏打ちがあるため、耐久性が高いのが特徴です。劣化や変色がほとんどなく、長くお使いいただけます。精密に作ることができ、二次虫歯になりにくいという特徴があります。

ゴールド
見た目 | ★★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
清潔感 | ★★★★ |
特殊な金合金を用いたかぶせものです。耐久性が高く、しなやかな素材のため、噛み合う歯に優しく、長持ちします。二次虫歯になる可能性が低く、金属アレルギーの心配もあまりありません。安全で、奥歯のかぶせものに最適な素材と言われています。

金銀パラジウム合金
見た目 | ★★ |
---|---|
耐久性 | ★★★ |
清潔感 | ★ |
健康保険適用の銀歯です。色が目立つだけでなく、経年劣化が激しいため、二次虫歯になりやすいというデメリットがあります。金属アレルギーのリスクが高く、海外では使用を禁止している国もあります。保険が使えるため、安価で経済的です。
ホワイトニング WHITENING
白い歯への関心は、近年日本でもとても高くなり、白い歯はその人のイメージをより明るく清潔なものにします。
ホワイトニングにはホームホワイトニング(患者様がご自宅で施術する方法)とオフィスホワイトニング(歯科医院で行う方法)があります。
どちらもしっかりとしたカウンセリングを行い、治療を進めていきます。
ホームホワイトニング
患者様一人一人の歯別に合わせたトレー(弾力性のある超薄型樹脂製マウスピース)を作ります。毎日2時間、2週間程度装着していただきます。ご自宅でゆっくりとホワイトニングするコースで、光沢のある自然な白さになります。

ティオンホワイトニング
システム
歯の表面に強力なホワイトニングジェルを塗り、レーザーをあてて浸透させていきます。1回所要時間は1~2時間程度です。短期間で白くなりたいという患者様におすすめです。ホームホワイトニングの際に、白さが行き渡らなかった部位へ使用も可能です。一回の照射で白さを実感できますが、通常2~3回の通院が必要です。
オフィスホワイトニング

歯の表面に強力なホワイトニングジェルを塗り、レーザーをあてて浸透させていきます。1回所要時間は1~2時間程度です。短期間で白くなりたいという患者様におすすめです。ホームホワイトニングの際に、白さが行き渡らなかった部位へ使用も可能です。一回の照射で白さを実感できますが、通常2~3回の通院が必要です。
ホーム ホワイトニング |
上下顎トレー& ジェル2本 |
30,000円 |
---|---|---|
オフィスホワイトニング後のホームホワイトニング | 15,000円 | |
ジェルのみ(1本) | 2,000円 | |
オフィス ホワイトニング |
1~2回目 | 15,000円 |
3回目以降 | 12,000円 | |
メンテナンス | 12,000円 |
ホワイトニングライトで白い歯に

当院のオフィスホワイトニングでは、ライトに米国ビヨンド社のPOLUSを採用し、より高い効果のホワイトニングをご提供しています。POLUSは有害な紫外線をきちんとカットし、熱も抑えているため、従来の機器よりも患者様のご負担が少なく、不快感の少ない治療が可能です。POLUSの特徴には次のようなものがあります。
-
高い安全性
強力なハロゲンでも独自開発フィルターで発熱抑制。危険な紫外線も完全にカットします。
-
強力なパワー
ハロゲン光とLEDを組み合わせた、独自開発の「Light Bridge」システム採用でパワー50%アップ。
-
多彩な機能
ワイヤレスのナースコールをはじめ、多彩な10の機能を搭載しています。非常に便利です。
ウォーキングブリーチ

神経を失った歯の内部から白さを取り戻すホワイトニング方法です。通常のホワイトニングは神経のある歯にのみ効果があるため、過去に神経を除去した歯や、生まれつき模様のある歯には適用できません。そのような場合には、ラミネートベニア(歯の表面にセラミックのシェルを貼る方法)や被せ物による修復が選択肢となります。
ウォーキングブリーチは、先天的な着色には対応できませんが、神経を除去したことによる歯の黒ずみには有効です。そのため、これまでホワイトニングの対象外とされていた方にも施術の選択肢が広がりました。